もくじ
ゴールドと米国の利下げの関係
ゴールド(金)と米国の利下げの関係は、複数の要因によって影響されます。以下は、その主要なポイントです。
1. 金利とゴールドの逆相関関係
一般的に、金利とゴールドの価格は逆相関の関係にあります。これは、金利が低下するとゴールドの価格が上昇する傾向があることを意味します。この逆相関の理由は以下の通りです。
- 機会コストの低下: 金利が低下すると、金利の付く金融資産(例:債券や貯蓄口座)の魅力が減少します。ゴールドは利子を生まない資産であるため、低金利環境ではその機会コストが低下し、ゴールドの相対的な魅力が増します。
- 通貨価値の下落: 利下げはしばしば通貨価値の下落(通貨安)を引き起こします。通貨価値が下がると、ゴールドのような実物資産の価格が相対的に上昇することがあります。これは、ゴールドが通貨のインフレに対するヘッジ(防衛手段)として機能するためです。
2. インフレ期待の影響
利下げは経済を刺激し、インフレ率を引き上げる目的で行われることがあります。インフレが上昇すると、ゴールドは価値の保存手段としての需要が増加します。インフレが進むと通貨の購買力が低下するため、投資家はインフレヘッジとしてゴールドを購入します。
3. 投資家の心理と安全資産としてのゴールド
利下げが行われる状況は、経済が弱含んでいるか、リセッションの懸念がある場合が多いです。このような不確実性が高まると、投資家は安全資産であるゴールドに資金を移す傾向があります。特に、株式市場の変動が大きくなると、リスク回避のためにゴールドが選ばれることが多くなります 。
具体例
- 2008年の金融危機: 連邦準備制度(Fed)は政策金利を大幅に引き下げました。この時期、ゴールドの価格は急上昇し、安全資産としての需要が高まりました。金利の引き下げによりドルが安くなり、投資家はゴールドに目を向けました。
- 2020年のパンデミック: Fedは緊急利下げを行い、金利を0-0.25%に引き下げました。同時に、ゴールドの価格も上昇しました。この時期の不確実性と経済的な混乱により、投資家は安全資産としてのゴールドに逃避しました。
ゴールドが2024年3月以降に急上昇して史上最高値を更新した理由
1. 米ドルの弱さ
米ドルが弱含んだことが、ゴールド価格の上昇に寄与しました。米ドルの価値が下がると、ゴールドの相対的な価値が上がるためです。3月初旬の弱いISM製造業指数も米ドルの下落を助長しました。
2. 中央銀行の購入
2024年初頭から中央銀行が積極的にゴールドを購入していることも、ゴールド価格の上昇を支えました。特に中国や他の新興市場の中央銀行による購入が強い支持要因となっています。
3. 地政学的リスク
ウクライナや中東などの地政学的緊張が続いており、安全資産としてのゴールドの需要が高まっています。これらの不安定要素は、投資家がリスク回避のためにゴールドを選ぶ理由となっています。
4. インフレへのヘッジ
インフレが続く中で、ゴールドはその価値を維持する手段として認識されています。インフレ率が高止まりしていることが、投資家がゴールドを選好する理由の一つです。
5. 米国の利下げ期待
米国の利下げ期待の高まりも要因です。連邦準備制度理事会(FRB)は年内に数回の利下げを行う可能性があり、この期待がゴールド価格の上昇を後押ししています。利下げは金利の低下を意味し、非利回り資産であるゴールドの魅力を高めます。
これらの要因が組み合わさり、2024年3月以降のゴールド価格の上昇を引き起こしています。ゴールドは引き続き多くの投資家にとって魅力的な投資対象であり、特に不確実性が高まる時期にはその価値が見直される傾向があります。
まとめ
ゴールドと米国の利下げには密接な関係があります。低金利環境では、ゴールドの魅力が増し、価格が上昇する傾向があります。また、経済の不確実性やインフレ期待の高まりも、ゴールドの需要を押し上げる要因となります。利下げが行われるときは、投資家がゴールドを安全資産として選ぶケースが多く見られます。
高田はゴールドの投機の買い戦略を継続中で、2360ドルで一部利確済、残りはトレーリングストップを設定して損失無しで、利益を狙うポジションです。
最新情報は「高田流!ゴールドの勝ち方」にて。
【高田資産コンサル(株)のコンテンツ】
高田資産コンサルのYouTubeチャンネルはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCzhFASYte7zGWIgVS7PgUaA
高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/takadanome/
「高田流!日本株の勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/jpkabu/
高田流デイトレードや株価の急上昇、急落時にオプション取引で利益を狙う技術を学びたい方はコチラ
https://kabuok.com/index.php/day/
買い場、売り場の見極めに役立つレポート(日柄と株価の合成)はコチラ
https://www.takadacon.jp/archives/11640
「高田流!米国株の勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/beikabu/
「高田流!ゴールドの勝ち方」はコチラ
https://kabuok.com/index.php/gold/
「暗号資産で稼ぐ!ビットコイン&注目のアルトコイン投資術」でインフレ、通貨安対策、地政学リスク、経済危機に備えたい方はコチラ
https://kabuok.com/index.php/coin/
高田社長が毎日一言つぶやくX(Twitter)はコチラ
https://twitter.com/takadacon
高田資産コンサル株式会社のことが知りたい方はコチラ
https://www.takadacon.jp/
高田資産コンサルtakaのInstagramはコチラ
https://www.instagram.com/takasannn1214/