こんにちは!高田資産コンサルのみさねむです。
2月のつみたてNISAが約定しました!
今回はその結果と、先月の株価振り返りと今月の注意点をお伝えします。
毎月恒例企画としていますので、ぜひご覧ください!
もくじ
2月つみたてNISA運用状況
私がつみたてNISAで投資しているのは
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
です。
その理由は、
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
つみたてNISAを始めた時からずっと購入していて、今後も積立し続けたい!と思える投資信託。
ETFのVTに投資できる。 - eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
人気があるeMAXIS Slimシリーズの中でも特に人気の投資信託。
成長している米国に丸ごと投資する感覚で、コストもかなり安い。 - eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー )
同じく人気があるeMAXIS Slimシリーズ。先進国・新興国の世界全体に一気に投資できる。
約60%がアメリカ株式で構成される。
私がつみたてNISAでこの投資信託を選んだ理由は過去の記事をご覧ください!
結果はこのようになっています。




米国株式を中心に、世界的に値下がりしていることが分かります。
続いて、高田社長の運用状況です。




こちらもマイナスになっています。
社長も私も、2021年の秋ごろから積み立てを始めたので、
それ以前(2020年コロナショック後~2021年夏ごろ)から積み立てを始めている方は、
含み損が少なくなっているのではないかと思います。
1月の振り返り
2020年~2021年はコロナショック後の反転上昇で、つみたてNISAや積立投資ではかなりの利益を積み上げられる相場となりました。
しかし、2021年末ごろからその傾向は衰え、米国の指数も伸び悩んでいます。
2022年1月の経済カレンダーです。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/calendar/
楽天経済カレンダーから、
- 二つ星のところをピックアップして掲載する
- 掲載する国は、日本、米国、英国、ユーロ
という条件で作成した表です。
続いて、S&P500の1月の値動きの振り返りです。

順番に振り返っていきましょう♪
1月5日 FOMC議事要旨
FOMCとは、アメリカの連邦公開市場委員会で、金融政策を決定する会合のことです。
金融引き締めを積極的に行いたいというタカ派(強硬な姿勢)の内容でした。
利上げを早期に開始するという予想よりも強気でした。
そのためS$P500は大きく下落しました。
1月7日 米国雇用統計
失業率が予想より下回る結果となりました。
つまり、FOMCでは情勢を見ながら利上げのタイミングを図っている状態で、
失業率が抑えられたタイミングで利上げを早期に開始する可能性があると予想されるため、
株価が下落しました。
1月12日 消費者物価指数
利上げを早期に行いたいという理由に、アメリカの物価の急激な上昇があります。
今回の結果も物価上昇のスピードが速いことが分かりましたが、市場予想とほぼ一致し、株価は上下動しました。
1月26日 新築住宅販売件数・FOMC
新築住宅販売件数は、市場予想を上回り、これから消費が拡大していくという予想がされました。
しかし同日のFOMCとその後のパウエル議長の声明では、
- テーパリングは3月上旬に終了
- テーパリング終了後、利上げし、資産縮小開始
- 利上げの幅やペースは未定
という結果になりました。
これを受けて、米国株は下落の流れとなりました。
2月の経済カレンダー・今後の注意点

今月はこのような経済指標が重要です。
特に重要な項目は黄色にしています♪
アメリカの動き(利上げの幅、資産縮小、それによる経済の動き)が世界全体に影響を及ぼすので、今月も注意して市場の流れを見ていきたいと思います。
今後も勉強中ではありますが、経済指標について引き続き勉強して、つみたてNISAや株式投資を行いたいです♪
Youtubeでも経済指標について解説しています!
経済指標の解説と結果まとめの動画を更新しています。
ぜひご覧ください。
関連記事
高田資産コンサルのコンテンツ
・株式投資、先物、オプションで勝つための基礎知識を学ぶ→新・相場の教科書
・日経225先物、オプション、FXなどで相場の上下動で利益を上げる!→高田流!デイトレ講座
・日経225先物・オプションの需給で相場の方向性を読む→高田資産コンサル流「日経225先物・オプションの需給分析の実践方法」(投資ナビ版)高田資産コンサル流「日経225先物・オプションの需給分析の実践方法」(マガブロ版)
・「株女子クエスト~投資で成果を上げる方法~」YouTubeチャンネルはコチラ
・高田資産コンサルTwitterはこちら(@takadacon)
https://twitter.com/takadacon
・高田資産コンサルスタッフのInstagramはこちら(@takasannn1214)https://www.instagram.com/takasannn1214/
・高田資産コンサルスタッフみさねむのInstagramはこちら(@misanemutakadacon)https://www.instagram.com/misanemutakadacon/
2021年1月から始めました。
この3つのファンドに投資し始めたのは2021年11月からです!